リヤサスペンションをクアンタム風に |
---|
先人さんに頂いたクアンタムのリヤスプリング^^ 正規のクアンタムをお使いになってます^^ で、スプリングを試してみなよと送って頂いたのがこれ^^ クアンタムのスプリング^^ タンデム出来るバイクは二人乗り用にスプリングも強い物が入ってる・・ 重量の有るバイクなら些細な事かもしれないけれど、ST君は軽量級^^ 乗りごごちにゴツゴツ感が出るのは否めない^^ |
|
ST250が乗りやすくなった事は間違いありません。 いつもお尻が跳ね上がる段差が、恐くない〜〜〜^^ リヤサスが動いてます^^ 都会で平坦な道路だと違いが分からないだろうけど〜 σ(^^)の生活道路にピッタンコです〜^^ バネが柔らかくなってフニャフニャするかと心配したけど 安定感アップ^^ タイヤを細くしてバネ下荷重を軽減^^ 柔らかいサスでグリップも増したと納得^^ |
|
![]() |
バネの直径はノーマルと同じですけど 長さが短い。 それに、ノーマルは下側を絞ってあり、その ままでは付かないのでスペーサーをMCナイロン で削り出しました。 上下のスペーサーの間に入っているのは ニードルベヤリング。 バネのネジレを妨げないようにです。 |
![]() |
ニードルベヤリングが働いているかと・・・ 紙テープを貼り付けて、ドンっと体重を 掛けてみたら・・・ ネジレてます^^ 思う壷^^ |
![]() |
卓上旋盤での削り出し風景です。 隙間からホコリや砂が入りそうなので Oリングを入れました。 |
![]() |
良い感じです^^ |