グラディウスのチェーン清掃 |
---|
メーカー出荷時には粘度の高いルーブルがチェーンに使われています。 走行中に巻き上げた砂やホコリがチェーンに絡まり・・・ ヤスリ状態になるのは必定・・・ で、σ(^^)はエンジンオイルを給油しています^^ 粘度が低いので砂・ホコリを巻き込んでコテコテになりません。 難点はチェーンを乾かさないように小まめな給油が必要なのですが・・ それもバイク弄りの楽しみです^^ で、出荷時のルーブルを洗い流すのに、タイヤをクルクル回しながらなんて邪魔くさい〜〜^^ で、リヤタイヤを外すことにしたのですが・・・・ コレはこれで・・・・邪魔くさくて・・面白い^^ |
|
![]() |
サイドスタンドが外れない様にロープを使って保険をかけます^^。 で、角材を敷いて〜 マフラーの集合部分をジャッキアップ^^ 販売店に問い合わせたところ、強度に問題は無いとの事です^^ アップの前に、アクスルシャフトのナットを緩めておく事を忘れないように〜^^ 不安定な車体に力は加えられません^^ |
![]() |
ABSのセンサーを外します。 |
![]() |
緩めておいたボルトを外して、アクスルシャフトを引き抜きます^^ 組み付ける時には薄くグリスを塗布^^ そのままだと、錆びます^^ 絶対に!! |
![]() |
チェーンに張りを持たせる部品^^ 簡単な仕組みですけど〜^^ シンプル・イズ・ベストなのです^^ |
![]() |
灯油でゴジゴジ^^ メーカーも灯油で洗えと言ってます^^ シールに影響は無いとの事です^^ |
![]() |
折角洗ったのですから、砂が付かない様にウエスで保護〜^^ 過保護〜^^ |
![]() |
で、組み付けて完成〜^^ エンジンオイルを給油です^^ |